昨年の今頃、お気に入りの寝箱の中で、

キジ婆ちゃん(2020年6月没 享年推定20歳♀)
のほほ~んと、超マイペースで過ごしていた、キジ婆ちゃん。
この後、4月に入ると、急に体調が崩れたのだが、
いつものように、「不死身」の復活を成し遂げてくれると思っていたのに、
今回は、宇宙に還ろうと決めていたのか、
6月27日に、大きく羽ばたいて、飛んで行ってしまった。

6月26日(亡くなる前日)
だけど、最後の最後まで、この寝箱が大好きだったのね?
もう、身体も、思うように動けなくなっていたのに、
軽く飛び越えるように、出入りしていたのは、
やっぱり、キジ婆ちゃんだからこその、すごい事だったのかも知れない。
そして、今・・・

おすみちゃん(推定12歳以上♀)
その寝箱は、おすみちゃんのお気に入りの場所。
きっと、キジ婆ちゃんは、ここにバトンを置いて行ってくれたのね?

だから、おすみちゃんは、ここに来たのかも知れないね?
渡す必要のある子のために、置いて旅立つバトン・・・
なんだか、本当にあるような気がしてきた、今日この頃・・・

関連記事です。
ふたつのランキングに参加しています。
ポチっと押していただくことが、とても励みになっています。
いつも、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
MIXランキング コメント欄は、お休みさせて頂いていますm(__)m
スポンサーサイト
- 2021/03/01(月) 23:58:43|
- キジ婆ちゃん
-
-
キジ婆ちゃん♪
紫色の蝋燭! キジ婆ちゃんにピッタリだと思うよ!ブログのお友達の
erion17さんから、キジ婆ちゃんに、
蝋燭とお線香とお菓子を頂きました!
いつも優しいお気遣い、本当にありがとうございますm(__)m
高貴な紫色と香りで、一生懸命に生き抜いたキジ婆ちゃんが、
あちらの世界で、昇格したような気がして、嬉しくなりました♪
えっ?! 外から、覗いている?!

たぶん、ちらっちらっと、宇宙(そら)から降りて来て、
若返った身体で、あちらこちらに出没している気がします。

ナオ お母さん キジ婆ちゃん(旅立つ前日)
とにかく、最後の最後まで、不思議だらけだった、
キジ婆ちゃんの事だから、不思議な性格のまま、
自由に生活を、楽しんでいるんじゃないでしょうか?(^_^;)
永遠の不思議ちゃん・・・ねっ!

関連記事です。
ふたつのランキングに参加しています。
ポチっと押していただくことが、とても励みになっています。
いつも、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
MIXランキング コメント欄は、お休みさせて頂いていますm(__)m
- 2020/07/02(木) 23:13:24|
- キジ婆ちゃん
-
-
6月27日(土) ずっと、憧れていた空に還って行った、
キジ婆ちゃんに、たくさんの心温まるコメントをありがとうございました。
それにしても、相変わらず・・・


今まで、何度も何度も、こうやって、花を盛り付けてきたのに、
なんで、いつまで経っても、こんなにヘタクソなんだろう
これで、勘弁してね?と、落ち込みながら、
キジ婆ちゃんに許してもらっていたところに、

キジ婆ちゃんに、ぴったりの、
コンパクトで可愛いお花が届きました

TKさん、いつもいつも、本当にありがとうございます!
毎回、ヘタクソなお花が、助けられていますm(__)m
昨日、お迎えの車が来て、「葬儀申込書」を書き込む時に、
年齢を、何歳と書いて良いのやら、迷いに迷って、
とにかく、長く長く生き抜いてきたのだから、
思いきって、「20歳」と書き込みましたが、
もしかしたら、「ピタリ賞」かも知れません(^_^;)

2014年 1月
キジ婆ちゃんと初めて会ったのは、6年前の1月でした。
倉庫の裏のブロック塀の上で、どう見ても、
かなり高齢の猫が日向ぼっこをしているのを発見したので、
何か、食べるだろうか?と、部屋に戻り、缶詰をお皿に入れて、
持って来た時には、もう姿はありませんでした。
それから、半年後、
倉庫の中に、見た事のない猫が居るよ!と、
亭主に言われて、行ってみると、

2014年 6月
ボロボロの倉庫の中に、ボロボロの猫?!きっと、あの時、ブロック塀の上に居た猫だと思って、
弱っているように見えたので、急いで部屋に戻り、
スープを持って来た時には、またしても、姿は消えていました(*_*;
だけど、あの感じでは、保護をしないと野垂れ死んでしまうと思っていたら、
倉庫の隣の家の奥さん(Mさん)が、エサをあげてくれていて、

ナオ
皆の居る場所にも顔を出すようになり、少しずつ、元気になってきているので、
焦らずに、ゆっくりと様子を見ていましたが、
何も食べない時や、なんだか辛そうに見える時が増えてきたので、
やっぱり保護をしないと、心配でならないので、
さて、保護しましょう!と、決めたのは良いけれど、
いざとなると、すばしっこくて、なかなか捕まらない(*_*;

2015年 9月
やっと、捕まえたと言うか?
倉庫の隣の家のご主人が、大雨の日に、車の下でビショビショになって、
うずくまっているキジ婆ちゃんを、引っ掻かれながらも捕まえてくれて、
やっと、室内に入れる事が出来たのが1年後の、2015年の9月。
これから来る冬を、ここで温かくして過ごさせて、
後は、そんなに長くは生きられないと思うから、看取る覚悟での保護でした。
が・・・

今度こそ、ダメなんじゃないかと、何度も思ったのに、
その度、必ず復活して、驚く事ばかりのキジ婆ちゃんに、
やっぱり不死身なんだ!とか、
本当は、昭和生まれなんじゃないか?とか、
地球の猫ではないのでは?とか、
いろいろと首を傾げましたが、
やっぱり、最後は、地球で生まれた、
小さな女の子の猫として天に召されました(^_^;)
だけど、強かった~!
そして、最後の日の写真が、
今までで1番、若いのも不思議~!
これって・・・
猫生・・・
辛い事、悲しい事、苦しい事、いろいろあったけど、
終わり良ければ、すべて良し!キジ婆ちゃんが、身をもって、最後に教えてくれた気がして、
とても嬉しくなりました。
これからは、宇宙(そら)から、皆を見守って下さいね!
ふたつのランキングに参加しています。
ポチっと押していただくことが、とても励みになっています。
いつも、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
MIXランキング コメント欄は、お休みさせて頂いていますm(__)m
- 2020/06/30(火) 23:01:49|
- キジ婆ちゃん
-
-
キジ婆ちゃん・・・
キジ婆ちゃん(かなり高齢♀)
こんなに可愛い顔してたっけ? 顔が仔猫になってきたよ!昼過ぎに、抱っこをして、目ヤニを拭きながら、話し掛けて、

床に下ろすと、ヨタヨタしながら歩く姿も、仔猫のように見えて、
すぐに傍に寄って来た、ナオも、何かを感じたのでしょうか?

ナオ(16歳♂)
たくさん、ペロペロしてくれたから、
良かったね! たくさん生きてきて、良かったね! と、声を掛けました。
これに刺激されて、もう少し頑張れるのではないかとも思いましたが、
彼女の決心は固く、本日、午後7時、
ぎりぎりいっぱい生きて来た、小さな小さな体を脱ぎ捨てて、
キジ婆ちゃんは、憧れの空へと還って行きました。
やれやれと、ホッとしたのでしょうか、とても安らかな顔をしています。
保護をする前と、保護をしてからの5年間、
一緒に見守って下さった皆様、長い間、ありがとうございました。
- 2020/06/27(土) 22:47:15|
- キジ婆ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
ここ数日、せっかく、一生懸命に食べたごはんを、
全部、寝箱の中で吐いてしまう繰り返しだった、キジ婆ちゃんは、

キジ婆ちゃん(かなり高齢♀)
ピタリと、吐かなくなった・・・
と、言うよりも、食べなくなってしまったから、吐く物も無い(~_~;)
だけど、保護をしてからの、今までの5年間に、こんな事は何度もあった。
その度、頑なに食べずにいて、内蔵を休ませれば、
必ず、食べられるようになるのだと、
キジ婆ちゃんは、いつも、自分の体の事を分かっていて、
見事に、復活を見せてくれていた。
でも・・・

今回は、違うような気がする。
もう、体が食べ物を受け付けないように思える。
それとも、もう少し時間を置いて、復活するつもりなのか?
それとも、使い切った身体から、抜け出そうと思っているのか?たぶん、キジ婆ちゃんは、既に、どちらかを選択しているのだと思うから、
私は、余計な事はしないで、静かに背中を摩りながら見守っている。
頑張れ・・・って、
言って良いのか悪いのか・・・分からない

関連記事です。
ふたつのランキングに参加しています。
ポチっと押していただくことが、とても励みになっています。
いつも、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
MIXランキング コメント欄は、お休みさせて頂いていますm(__)m
- 2020/06/25(木) 20:00:22|
- キジ婆ちゃん
-
-