今年も、あと1日で終わり・・・

あっと言う間に1年が過ぎてしまったのは、
ずっと、ドタバタしていたからだと思います(~_~;)

チョマ(享年18歳♂)
新年は、チョマの介護から始まり、
どうにかして、春を迎えさせてあげたかったのですが、

2月24日没
それは、やはり無理でした。
でも、チョマらしく、最後まで優しさに溢れた、
大往生でしたので、悔いはありません。
その後は、一息つく暇もなく・・・

3月2日 デブリン(推定13歳以上♂)
約1ヵ月、姿を見せなかった、
デブリンが少し太って戻ってきたので、
ちょっと、安心したのですが、
病魔は、消えたわけではなく、じわじわとデブリンを苦しめるので、
私とデブリンの外での闘病生活が、再び始まったのでした。

3月25日 チョビン
そんな中、突然の訪問者?

4月3日
突然の保護?
やっと、里親様に送り出した後は、

7月2日 ハナちゃん
やっぱり、突然の保護?
ごはんをあげていてくれた人たちが、
若いメス猫と思っていた、ハナちゃんは、
推定15歳以上の高齢猫でした(^_^;)

7月末から8月にかけての猛暑は、
ブチギレそうになるくらい、辛いものがありましたが、
日に日に、弱っていく、デブリンを、
どうにか、助けてあげられないものか?
毎日、泣きたくなる気持ちでした。

8月19日 ユウタ(12歳♂)
だけど、暑さとは関係なく、ユウタの様子がおかしい?!
その後、斜頸の症状が出てきた、ユウタですが、
それは、今も改善されていません。
それでも、きっと、克服できると、希望は捨てていません。
頭がゴチャゴチャして、
何を優先したら良いのか、分からなくなっている時でしたが、

9月1日
触れない野良猫を保護するのは、無理だと思っていました。
だけど、あの日、デブリンは自分から、
「保護してくれ!」と、言ったのだと思います(^_^;)

下痢の症状は、思っていたよりも酷く、
介護も掃除も、大変だったので、毎日、クタクタでしたが、

9月23日
また、そんな時に限って、
誰かがポイっと捨てて行った、乳飲み子を保護(*_*;

数時間置きの授乳は、クタクタでヘロヘロでしたが、
ものすごい癒し力に、疲れが、ぶっ飛んでしまうのは、
この子が天使だったからだと思います!

スズ(1歳♂)
困った飼い猫にも、振り回されました(-_-;)
今でも、ごはんを食べに来ていますけど(^_^;)

ナッチ(11月7日没 享年13歳♂)
バタバタしている中、思いもかけなかったナッチの急逝。
あまりにも、突然で、ちょっとパニックになりましたが、
苦しい闘病生活が無かったのは、
ナッチが選んだ生き方だったのだと、今は思っています。

10月30日 チャオ(6歳♂)
8月に、ちらっと再会しただけの、チャオでしたが、
今度は、しっかりと会う事が出来て、とっても嬉しかった!
しかし、その後・・・

11月28日
チャオが、とても悲しい思いをしている事を知り、
胸が苦しくなりました。

11月30日
でも、こんな形でも、連れて来る事が出来て、本当に良かったです!

そんな時に、またしても、追い討ちをかけられるかのように(-_-;)
崩壊とも言えるような状態の倉庫から、

12月9日 モコ(9歳♂)
モコを救出して、やれやれ・・・
もう、あと1日ですから、
これ以上、何かが起きる事は無いでしょう?

ホントに、ざざっと、殴り書きのような、
1年のまとめになってしまいましたが(~_~;)
ゴチャゴチャで、ドタバタの私の毎日に、
1年間、お付き合い下さいまして、
本当に、ありがとうございましたm(__)m
良いお年をお迎え下さい
ふたつのランキングに参加しています。
ポチっと押していただくことが、とても励みになっています。
いつも、ありがとうございます(^^)
にほんブログ村
MIXランキング コメント欄は、お休みさせて頂いていますm(__)m
スポンサーサイト
- 2018/12/30(日) 23:40:09|
- お外と家の中
-
-